アーカイブ配信のご案内[13]

 

▶︎お申し込みはこちら▶︎お申し込みはこちら

 

「事業の失敗の半分はKPI設計が原因」
~10年間前年割れ事業を3年で+25%のV字回復へ~

事業の成長が停滞したり、下降局面に入ったりしたとき、私たちは何をすべきでしょうか? 商品のリニューアル、ウェブサイトのUI改善、新たな広告戦略の導入など、多くの選択肢がありますが、それらが必ずしも効果的とは限りません。場当たり的な対策の積み重ねでは、事業成長を意図的にコントロールすることは困難です。

事業の成長を妨げている真の要因は何なのか、どのKPI(重要業績評価指標)をどれくらい改善すれば、事業全体にどのような影響があるのか。これらをKPIとして明確に可視化することが、持続的な事業成長に繋がる施策を見出す第一歩となります。

本講演では、これまで様々な事業を再成長させてきたKPI設計の要点について詳しく解説します。そして、その中でShopifyがどのように事業成長を加速させる強力なツールとなるのか、その優位性についても具体的にお伝えします。

 



こんな方にお勧め

  • 事業の成長が停滞している、もしくは下降傾向にあると感じている方
  • データに基づいた事業戦略を立てたい方
  • KPI設計の重要性を理解し、実践に繋げたい方
  • Shopifyの導入や活用を検討している、または既に利用している方
  • 自社ブランドの売上を次のステージに引き上げたい方


<プログラム>

  • Opening:自己紹介
  • <第一部>事業の構造化
  • <第二部>RFM分析
  • <第三部>事業改善のために必要なプロセス

 

登壇者

RESORT株式会社
代表取締役 CEO
石川 森生

ナビプラスの創業に参画し多くのサイトグロースに携わった後、自身も事業会社の道に。マガシークのマーケティング部長、cotta運営 TUKURU代表取締役社長、DINOS CORPORATION CECO(Chief e-Commerce Officer)を歴任。現在は、RESORT 代表取締役CEO、ルームクリップ 株式会社 KANADEMONOカンパニー長の他、トレンダーズ 社外取締役、オルビス CDO(Chief Digital Officer)等を兼任。多くのベンチャーへエンジェルとして参加。

 


〈配信期間〉

  • 7月24日(木)ー7月30日(水)
    ※本セミナーは、過去に配信されたセミナーのアーカイブ配信となります。あらかじめご了承ください。
    ※期間内であれば、お好きな時間に視聴いただけます。


▶︎お申し込みはこちら▶︎お申し込みはこちら